専業SEがフリーランスになるメリットとデメリット

正社員

元正社員のソフトウェアエンジニア(SE)が、フリーランスに転身するケースは珍しくありません。フリーランスになることで、自分のスキルや経験を最大限に活かすことができ、自分の仕事の選択肢も広がります。しかし、フリーランスになるには、注意すべき点もあります。この記事では、正社員SEからフリーランスになるメリット・デメリットを挙げています。

フリーランサーになることで得られる自由な働き方

フリーランスになる場合の最大の魅力は、その自由度の高さです。具体的には、働く時間帯や仕事の内容、場合によっては働く場所を自由に選ぶことができるのです。クライアントと契約していない限り、会議のスケジュールや服装、ポリシーなど、一般的なオフィス環境に縛られることはないのです。さらに、いつ、どのように働くかを自分で決められるので、時間とエネルギーをよりコントロールすることができます。つまり、働く時間を選び、休息する時間を十分に確保することができるのです。

収入アップの可能性:正社員とフリーランサーの収入比較

フリーランスの可能性を評価する場合、正社員SEとフリーランサーの収入を比較することが重要です。一般的に、フリーランサーは正社員よりも時間あたりの収入が高くなります。これは、フリーランサー自身が管理責任や法的責任を負うだけでなく、さらなるリスクを負っているためです。フリーランスの場合、固定給や賃金ではなく、期待された仕事に対して報酬が支払われるため、支払いが固定されない分、同じ仕事量でもより多く稼ぐことができる可能性があります。

フリーランスになる際の注意点:不安定な収入と不況への弱さ

フルタイムSEがフリーランスになることには、大きなメリットが期待できますが、その一方で、転職前に検討すべきポイントもあります。フリーランスにまつわる最も大きなリスクは、収入が不安定になる可能性と、景気後退の影響を受ける可能性があることです。

フリーランスは、将来の仕事の保証がないため不安定であり、将来の計画を立てて収益を予測することが難しい場合があります。同様に、景気後退期には、フリーランスビジネスを維持・成長させることが難しく、サービスに対する需要が限定的になる可能性があります。

フルタイムSEからフリーランスになるために必要な心構え

フリーランスになることを検討しているのであれば、そのための準備としてできることがいくつかあります。まず、フリーランスになるために、どのようなスキルが最も適しているかを確認します。自分はどんなサービスを提供したいのか、クライアント候補にどんな価値をもたらすことができるのか」と自問自答してみましょう。また、自分のスキルや経験を紹介するポートフォリオを作成することも必要です。

自分のスキルを証明するために資格を取得することも、フリーランスになる前の有益なステップです。そうすることで、さまざまな仕事を引き受ける機会が増え、高収入につながる可能性があります。さらに、必要なビジネス許可の取得や関連機関への登録など、フリーランスの法的側面についても調べておく必要があります。

結論

結局のところ、フルタイムのSEからフリーランサーになることを決める前に、メリットとリスクの両方を見極めることが重要です。移行に十分な準備をし、不安定な収入や景気後退に対する脆弱性の可能性を認識することが必要です。適切な準備とフリーランスの様々な側面への理解があれば、フルタイムSEはフリーランスがもたらす利点の恩恵を受け、飛躍することができます。

執筆者
この記事を書いた人

東京のプログラミング専門学校と大学卒業後、システム開発会社で3年、フリーランスエンジニア専門の転職エージェントに2年、正社員として在籍し、現在はフリーランスとしてシステム開発、転職エージェント、SEOコンサルタント、広告運用をやってます。(SEO、自分のメディアだからちょっとて抜いてるのは許してください、、)

Haruichiをフォローする
正社員
Freelance Blue(フリーランスブルー)- 正社員・フリーランスのための情報発信メディア –

コメント